NIPPONIA 佐渡相川 金山町

新潟県佐渡市 [MAP]

16世紀末に発見された国内最大の金銀山、その鉱山都市として発達したのがここ、相川です。江戸時代から昭和まで約400年間もの間、金銀の採掘地として日本の歴史を支え続け、2024年にはその歴史を認められて「佐渡島の金山」として世界遺産に登録されました。
そんな相川は、効率的な金銀の加工・搬出の場、そして鉱山労働者の生活の場として、計画的なまちづくりが進められ、現在もその当時の町の姿が残っています。

全国から人が集まり形成された町であるため、多様な文化が入り交じり、現在の相川の文化はできています。その様子は「日本の縮図」と呼ばれるほど。

鉱山都市を背景に育まれた独特の相川文化と、それを守り繋いできた相川の人々との交流を楽しんでもらいたい。そんな想いから「町ごとホテル」をコンセプトに、できるだけ地元との人と交流できるような仕掛けを散りばめています。チェックインは佐渡金銀山ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」にある観光案内所で。ドリンクサービスは、地元の佐渡おけさをテーマにしたBARや酒屋で一杯。その後の夕食も地域ならではのディープなお店をご案内します。

そのコンセプトを評価され、2025年に米国TIME誌の「The World’s Greatest Places of 2025」の宿泊部門に選出されました。
鉱山の技術や歴史だけではなく、そこで暮らしてきた人々の歴史、今暮らしている人々との交流を、佐渡相川でお楽しみください。

<住所>新潟県佐渡市相川二町目23番地
<Tel>050-1720-9976
<アクセス>両津港より車で50分
<施設概要>4軒7室

関連する施設

  1. 旧 NIPPONIA HOTEL 串本 熊野海道

  2. NIPPONIA HOTEL 函館 港町

  3. NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町

  4. NIPPONIA 鞆 港町