その土地でしか得られない体験、無料宿泊モニターの募集、季節のお便り、新しい施設のお知らせなどをNIPPONIA メンバーシップのみなさんにご紹介します(横にスクロールしてご覧ください→)
私たち「NIPPONIA」は、日本の原風景を体感して欲しいという思いから、「郷にいること」をコン…
NIPPONIAの目指す "地域に暮らすように、溶け込むように泊まる" を体現したツアー企画がはじま…
「一日の村人」モニター募集の第5弾となる地域は、埼玉県、秩父市にある「NIPPONIA 秩父 門前町…
宿泊よりも深く長い、新しい地域とのおつきあいのかたちを
NIPPONIAは全国31地域に167棟227室でみなさまの訪問をお待ちしております
山形県の南部に位置する白鷹町(しらたかまち)はかつて置賜(おきたま)と呼ばれた地域に属します。江戸時代より養蚕業が地域の産業として根付き、現在でも…
施設の公式サイト
山林資源に恵まれ、山と共に暮らしてきた美山・鶴ヶ岡地区。京都初となる「NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷」は、そんな美山の四季の暮らしを、滞在を通して感じ…
出雲大社から車で約30分、宍道湖の東に接する出雲市平田町に「NIPPONIA 出雲平田 木綿街道」はあります。「木綿街道」という名はかつてその地で栽培された木…
神々の国と呼ばれる出雲の地、そこに3地域目となるNIPPONIA施設が生まれます。国造りの神として知られる大国主命を祀る出雲大社、「NIPPONIA 出雲大社 門前町…
兵庫県と岡山県の県境に位置する平福(ひらふく)は、元々城下町として形成され、廃城した後は二つの街道が交差する立地ということから宿場町として大いに賑…
愛媛県の山中にある大洲城とその城下町。不便な立地にも関わらず「伊予の小京都」と呼ばれるほどの町が形成され繁栄したのは、町を流れる肱川の恩恵によるも…
豊かな自然資源に恵まれた甲佐町は江戸時代に行われた治水事業によって形成された町。「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」は商店街の入り口にあり、地域を訪れる人た…
本州最南端に位置する串本町は豊かな海洋資源に恵まれた地域であり、また熊野三山へと参る熊野古道の「大辺路(おおへち)」の通過地点でもあります。「NIPPO…
丹波篠山市の山村集落内にある「NIPPOINA 後川 天空農園」はNIPPONIAの宿の中で唯一の新築の宿泊施設です。大型の茅葺古民家「天空農園」が焼失してしまった…
風格漂う竹原の町並みは、その昔製塩業で財を築いた地域の名士である”浜旦那”たちが造り上げたもの。「安芸の小京都」とも呼ばれ、現在でも在りし日の姿を感…
丹波篠山市内の福住地区にある「福住宿場町ホテルNIPPONIA」は、その名前の通り街道沿いに形成された宿場町にある宿泊施設です。京都へと通じる街道沿いに形…
金山の繁栄を残す古民家の宿泊と地元との出会いを楽しむ。島の西側に位置し、江戸時代から昭和初期にかけて、豊かな金銀の生産地として栄え、地域内には当時…
400年を超える歴史を持つ篠山の城下町は現在でも古くからの町並みが面として残る町です。そんな城下町の中に散らばる空き古民家を改修して分散型ホテルにした…
琵琶湖湖東に位置する東近江市五個荘。日本三大商人のうちの一つ、近江商人の発祥の地でもあるこの地に「NIPPONIA 五個荘 近江商人の町」はあります。のどか…
都心から約2時間。多摩川の源流に位置する山梨県小菅村の「NIPPONIA 小菅 源流の村」は、「源流の村」をコンセプトに地域住民が一体となって作り上げている宿…
2021年7月に世界自然遺産に登録された沖縄本島北部やんばるエリア。青い海と深い森に抱かれ、400年の時を超えて続く集落に「やんばるホテル南溟森室 with NIP…
「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道」は大阪・なんばから真言宗の総本山である高野山までを結ぶ南海高野線の現役駅舎を活用した、国内でも珍しい「駅舎ホテル…
「NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町」のある八女福島は周辺地域と繋がる街道が交わる地点であり、交通の要所、経済の中心地として発展しました。江戸時代には…
「天空の城」として知られる竹田城。その麓にある旧木村酒造場と、その城下町に点在する古民家を改修した分散型の宿泊施設が「竹田城 城下町ホテル EN」です…
日本民俗学の祖として知られる柳田国男の出身地である兵庫県福崎町は、街道が交わる交通の要衝として栄えた地域。「NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館」は福崎町の…
築120年以上の蔵と納屋をリノベーションした、集落に”暮らせるように泊まれる”宿。眼下に広がる山並みや雲海、満点の星空、水のせせらぎに包まれ、生態系の一…
710年に平城京が置かれたことから周囲に町が発展し、現在でも脈々と歴史が紡がれてきたならまち。奈良は清酒発祥の地としても知られますが、元々酒蔵として利…
兵庫県の最北、日本海に位置する豊岡市の「オーベルジュ豊岡1925」は「旧兵庫県農工銀行」として使われていた近代建築を5室のホテル・レストランとして再生し…
奈良県最古とも言われる醤油蔵・マルト醤油が、一度途絶えた醤油の醸造業と共に再生させたのが「NIPPOINA 田原本 マルト醤油」です。戦後、幕を閉じた醸造の…
雄大な山々に囲まれ古くから山岳信仰が息づく秩父は、平安時代には秩父神社の門前町として賑わいが生まれ、その後も豊かな自然資源に恵まれて町として発展を…
瀬戸内海のほぼ中央に位置し、「潮待ちの港」として古くから瀬戸内の海運を支える寄港地として多くの人と物の交流が生まれた鞆。「NIPPONIA 鞆 港町」は町の…
兵庫県丹波篠山市内の城下町から車で北に約10分、谷筋の最奥にある全部で12軒の集落が丸山集落です。そのうち2軒の空き古民家を再生した宿「集落丸山」はどこ…
「NIPPONIA 美濃 商家町」はユネスコ無形文化遺産でもある「美濃和紙」をコンセプトにした宿泊施設です。和紙の生産地・流通拠点として隆盛を誇った美濃は、…
「北総の小江戸」と称される香取市、佐原地区は、街道と利根川水運との接続地点でもあったことから江戸への集積地として大きく発展し、現在でも立派な商家が…
江戸時代、鎖国の終わりと共に開港された函館は異国文化を取り入れながら発展し、貿易業や北洋漁業の拠点としても賑わった歴史のある地域です。「NIPPONIA HO…
三重県伊賀市は、京都、奈良の都や伊勢へと続く街道が通じる交通の要所にあたり、伊賀組紐や伊賀焼などこの土地独特の文化や技術が形成された歴史を持ちます…
地域の文化や人との関係性を築き、みなさまを深く案内するNIPPONIA各地域の「人」をご紹介します