その土地でしか得られない体験、無料宿泊モニターの募集、季節のお便り、新しい施設のお知らせなどをNIPPONIA メンバーシップのみなさんにご紹介します(横にスクロールしてご覧ください→)
2024年も、早くも年の瀬が近付いてきました。「一日からの村人」、第7弾のモニター募集は、島根…
京都府南丹市、兵庫県丹波篠山市、広島県福山市鞆 の3施設からスタート、順次対応地域を拡大予…
私たち「NIPPONIA」は、日本の原風景を体感して欲しいという思いから、「郷にいること」をコン…
宿泊よりも深く長い、新しい地域とのおつきあいのかたちを
NIPPONIAは全国31地域に167棟227室でみなさまの訪問をお待ちしております
兵庫県、丹波篠山の城下町から北に向かって車で約10分。今からおよそ250年前に城下町の「水守り」「山守り」として移り住んだ人々が作った丸山集落は、できた…
施設の情報はこちら
雄大な紀伊山地の山中、今でも多くの人々が参詣する真言宗の総本山である高野山。かつての参詣客はみな山の中を歩いて目的地を目指しましたが、今は南海高野…
甲賀に並び忍びの里として有名な三重県伊賀市は県の中でも北西に位置し、京都、奈良、伊勢にも近いその立地から、古くより複数の街道が通じる交通の要所とし…
滋賀県東部に位置する東近江市は、中世から近代にかけて全国で活躍したと言われる近江商人発祥の地と言われます。その中でも、江戸後期から昭和初期にかけて…
周囲を山々に囲まれ、その豊かな森林資源・鉱山資源と共に古くより人々の暮らしが営まれてきた秩父は、秩父往還道によって峠を越えた上州、信濃、甲斐、武蔵…
「安芸の小京都」とも称される竹原の町は塩づくりの町として知られ、“浜旦那”と呼ばれる浜持ち、いわゆる土地の名士が中心となって造り上げてきました。その…
福島県の西端、新潟県との県境にほど近い山深い豪雪地域、西会津町奥川郷。豊かな自然に囲まれた会津の山中に「NIPPONIA 楢山集落」はあります。楢山集落は約…
篠山盆地の東端に位置し旧街道で京都へとつながる地、福住(ふくすみ)は西京街道の重要地点だった丹波篠山の玄関口として栄えた歴史を持ちます。福住のよう…
結びの神社として、全国から参詣客が集まる出雲大社。その創建は日本神話の中で伝承として語られるほどに古く、また毎年10 月は全国から出雲大社に八百万の神…
70年前に途絶えた醤油を復活させた醤油蔵が、奈良盆地の真ん中、田原本町にあります。マルト醤油は創業1689年、奈良県最古の醤油蔵と言われています。地元で…
江戸時代、鎖国の終わりとともに国内でもっとも早く開かれた港の一つである函館。その後、時代が明治へと移り変わるに合わせ、外交の北の玄関口、北洋漁業の…
新潟県から沖合へ約50km、鉱物資源に恵まれた佐渡は、古くから鉱山町として賑わい、独自の文化と歴史を築きました。佐渡の西、相川地区に位置する佐渡金山は…
山形県の中心近く、最上川が町の中央を南北に流れる白鷹町は、山に挟まれ豊かな土壌を持つ昔ながらの農村地域です。江戸時代屈指の名君として知られる9 代目…
愛媛県南部に位置する大洲盆地、山中に突如現れる大洲の城下町は鎌倉時代に初めて築城され、江戸時代には伊予大洲藩の城下町として、明治・大正時代に木蝋業…
「鞆の浦」という名称でも知られる港町、鞆。古来より、潮待ちの港として海運の要衝の地とされ、町中に多く残る歴史ある建物からも、往時の繁栄を感じ取るこ…
北総の小江戸と称される千葉県香取市、佐原。佐原は、古くは下総国一宮・香取神宮の門前町として町が形成され、江戸時代に入ると香取街道や銚子道などの陸路…
八百万(やおよろず)の神が集うとされる出雲大社のある島根県出雲市。その中でも東部に位置する市場町が出雲平田です。古くから人と物の交流地点として栄え…
美山町鶴ヶ岡には、大自然に恵まれた環境とともに、ここに暮らす人々が育んできた豊かな営みがあります。豊かな自然と、人々の手や言葉で受け継がれてきた文…
兵庫県西部、岡山県とのほぼ県境に位置する佐用町は、少し変わった歴史を持つ町です。元々は利神城(りかんじょう)の城下町として築かれ栄えましたが、その歴…
雲海に浮かぶ「天空の城」竹田城、その麓の城下町にあり長らく荒廃していた酒蔵を官民連携事業により2013年に客室4室のホテル「旧木村酒造場 EN」、レストラ…
『遠野物語』の著者であり日本民俗学の祖としても知られる柳田国男の故郷が兵庫県福崎町であることをご存じでしょうか。福崎町は姫路市の北に位置し今でこそ…
都心から車で2 時間、多摩川源流に位置する山あいの村、小菅(こすげ)村。 人口約 700 人の小さな村です。ホテルのマネージャー、スタッフ、料理人、食材を…
本州の最南端に位置する和歌山県串本町は、沖合を黒潮が流れる関係で豊富な海洋資源に恵まれた地域です。串本は島と陸の間に砂がたまって生まれた「トンボロ…
那覇空港から車で北へ約2時間。そこには、まだ知られていない沖縄の魅力があります。「やんばる」という名称で知られる沖縄北部は豊かな原生林が残り、貴重な…
400 年の歴史を持つ篠山城下町には商家や武家屋敷を始め築100 年以上の建物がいくつも点在している一方で、多くの建物が空き家となり、取壊しや建替えの危機…
福岡県南部に位置し、熊本、大分と隣接する八女市は肥沃な土壌と豊かな山林に恵まれ、古来より人々が定住した歴史を持つ地域です。そんな八女市の中心である…
熊本県のほぼ中央に位置する甲佐町は、熊本と宮崎の県境にある三方(さんぼう)山を源流に有明海に注ぐ清流「緑川」が貫流する自然豊かな町です。「緑川」は「…
美濃市は岐阜県の中心部に位置し、土地の名前を冠した美濃和紙の産地と流通拠点として隆盛を誇った和紙の町です。和紙商人たちが集い造り上げた美濃の町では…
NIPPONIA の取組みの中で初めて新築が建ったのがここ、後川(しつかわ)です。丹波篠山市内でも標高の高い場所に位置する後川新田・原集落には、2014 年まで…
古の都、奈良。その旧市街地であるならまちは、710年の平城京遷都をきっかけに町としての歴史が始まり、今もなお江戸から大正にかけての町並みが残っています…
地域の文化や人との関係性を築き、みなさまを深く案内するNIPPONIA各地域の「人」をご紹介します