京都府南丹市美山町 [MAP]
京都府北部、京の都と若狭地方を結ぶ鯖街道が走っている美山町鶴ヶ岡は、深い山の中にも関わらず多くの旅人が行き来した地域です。自然に恵まれているため家を作る素材も豊かで、地域内に残っているかやぶき民家の多さには驚かされます。
春の桜、夏の蛍、秋の紅葉、冬の雪。一昔前まで日本のどこでも感じることのできた四季折々の美しさを、すぐ身近に感じることができるのも鶴ヶ岡の魅力の一つ。
そんな自然の中で得た暮らしの知恵を、誰でも楽しめる体験として地域のお母さんお父さんたちが教えてくれます。例えば伝統技術を継承するしめ縄づくり、とち餅作りやそば打ちなど食文化の体験、地域の実際の百姓仕事を手伝う体験など、美山に暮らす人たちと交流しながら等身大の美山を楽しめます。



宿は、地域の中に点在している古民家3棟を、それぞれの集落の特徴に由来して「水音」、「松明」、「蛍火」と名付けました。それぞれ一棟貸しで、一番大きな「蛍火」は母屋を2室と蔵1室に分けることもできます。チェックイン場所は村のミニスーパー「たなせん」の一角です。
豊かな山に囲まれた美山町鶴ヶ岡には、日本が忘れつつある田舎がぎゅっと詰め込まれています。
<住所>〒601-0762 京都府南丹市美山町鶴ケ岡新釈迦堂前1番地
Tel 0120-203-099
<アクセス>公共交通機関:JR日吉駅から送迎あり約30分
車:京都縦貫自動車道園部ICより約45分
<施設概要>3軒5室
Tel 0120-203-099
<アクセス>公共交通機関:JR日吉駅から送迎あり約30分
車:京都縦貫自動車道園部ICより約45分
<施設概要>3軒5室